2012年5月4日金曜日

ビデオカードの交換についてお聞きしたいです。

ビデオカードの交換についてお聞きしたいです。

最近、「信長の野望 天道」とういうPCゲームを買ったのですが、どうやらビデオカードが古くプレイするができません。





そこで、ビデオカードを交換したいと考えているのですが、全くの素人でどのカードに交換すればいいかわかりません。

どうか、「信長の野望 天道」がプレイできるビデオカードを教えてください。





今使っているパソコンは WINDOWS XP HOMEEDISION PCV-JX10Gで、ビデオカードは Intel(R)82810 です。



「信長の野望 天道」の動作環境は64MB以上のVRAM、DirectX 9.0c以上に対応した3Dアクセラレータチップを搭載したもの です。





私のパソコンに使えるビデオカードを教えてください。どうぞよろしくお願いします。







誠に残な結果ですが、お使いのPCにはグラフィック専用の拡張スロットが存在しませんので、

現在主流のグラフィックボードは搭載できません。



PCI対応の、ロープロファイル(だたしボード長17.4cm以下の物)となります。

http://www.iodata.jp/product/tv/ga/ga-6200apci/ IOデータ

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/graphicsboard.html バッファロー

クロシコにも似たようなのがたくさんあるけど、初心者にはお勧めしない



http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-JX10G/spec.html

仕様はこちら。



電源容量がかいてないので、つけたら電源不足で・・・となる可能性があります。



<補足/>

グラフィックボードもビデオカードも言い方が違うだけで同じ物を指します。

ビデオ(グラフィック)専用のスロット 「PCI Express X16」や「AGP]スロットが存在しないだけで

PCIスロットは一つ空きがありますので、先の回答のリンクのものは搭載可能です。



ただし、電源容量がわからないため、電源容量不足になる可能性はあります。と言ってます。

他回答者の「つけれません」は間違いです。



</補足>








補足につきまして。

通常、グラフィックボードとビデオカードは言い回しが違うだけで同じ物を意味します。

お使いのパソコンのグラフィック機能はオンボードグラフィック(マザーボードのチップによる機能)ですから交換はパソコンの基盤そっくり交換することになります。

(参考)自作用ATXマザーボード、オンボードグラフィックなしビデオカードスロット付き

http://club.gigabyte.co.jp/mb/ex58-ud4/ex58-ud4.html



ただ、メーカー製の場合はマザーボード交換は無理(独自規格のため)ですからPCIのグラフィックボードを選択するしかないと回答しています。(性能が低いためあまりお勧めしないですが。)

どうしてもなら、URLのようなPCIの製品を増設してゲームが動くか確認するしかないのではと思います。(後は買い替えをお考え下さい。)







仕様を確認しました。

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-JX10G/spec.html

残念ですが、お使いのパソコンにはビデオカードを増設するためのスロットがついていません。ですから増設は無理です。

画像のの空きスロット(17)はPCI拡張スロットです。

ですから,ゲーム用途に使うのでしたらあきらめるか、買い替えを検討なさるしか無いと思います。

PCI用のグラボもありますが性能的にはゲーム用というより、デュアルディスプレイ、マルチメディア用(ブルーレイ再生など)です。

http://www.iodata.jp/product/tv/ga/ga-6200apci/index.htm



(参考画像)PCV-JX10G空きスロット

0 件のコメント:

コメントを投稿